-
第3回空間塾課外授業「デザインツーリズム@江之浦測候所」ご報告
第3回空間塾課外授業デザインツーリズム@江之浦測候所を実施しました。 実施日時:2024年3月23日(土)9:55~15:00 参加者:応募者10名+セミナー委員5名、計15名 概要:江之浦測候所を3...
more>>
DSAセミナー
-
先日募集させて頂きました空間塾2回目を無事に開催できましたのでご報告いたします。
2022年6月4日(土曜日) 「まち全体が、ぼくらのオフィスです。」と鎌倉をベースにさまざまな事業を展開する面白法人カヤックさんを訪ね、カヤックさんの取り組みを聞かせていただく機会をいただきました。 ...
more>>
-
DSAオンラインセミナー デザインの軸足
-資生堂とwe+、それぞれの力点と交点-■ 開催日時2020年12月8日(火) ■ 出演者 菊地泰輔氏、安藤北斗氏、林登志也氏 ■ 司会 津山竜治氏 2020年に「日本空間デザイン賞」金賞を受賞された「Beaty Innovation資生堂...
more>>
-
DSA国際事業委員会セミナー
国際事業委員会では昨年からワークショップ形式の国際セミナーをスタートし、大変好評で第二回目を迎えました。4月5日17:00から場所も同じ虎の門The Gallery Tooで開催し、セミナータイトルは...
more>>
-
DSA JAPAN SHOPセミナー
2019年3月6日(水)、「JAPAN SHOP2019」(3月5日〜8日開催)において、リアル空間産業の活性化を目指し活動する「にぎわい空間研究所」の中郡伸一所長、入谷義彦主席研究員によるセミナーを...
more>>
-
Christmas Window Cruise 2017
去る2017年12月4日、「クリスマス・ウインドウ・クルーズ2017」を開催しました。今回のウインドウクルーズも多くの方に参加していただきました。銀座のウインドウを舞台に第一線で活躍するクリエイターの...
more>>
-
DSA空間塾「庭に学ぶ」課外授業、庭を通じて日本美の空間を感じる
今回は、紅葉真っ盛りの奥多摩・青梅で、空間塾初めての課外授業を実行しました。 造園家の光山尚司先生をナビゲーターにお迎し、日本画壇の巨匠・川合玉堂の作品を 展示した美術館や館内にある枯山水の庭園を学ぶ...
more>>
-
DSAデザインセミナー「デザインの動き」
今回のDSAデザインセミナーは、デザインジャーナリストの川上典李子氏をお迎えして、これまでに世界中のデザインの現場を取材し体感された「デザインの動き」について話を伺いました。川上氏は1980年代から現...
more>>
-
DSA空間塾「空間デザイン」+「いけばな空間」
いけばなに学ぶ美の空間DSA会員「いけばな作家 州村衛香氏」を講師に迎え、空間塾として初のワークショップを行いました。 当日、小学生からベテランデザイナーまで幅広い層の方が、「いけばな」の魅力と奥深さに触れ、日本の涼を感じ...
more>>
-
2015年セミナー 「街とアートと文化を創り出す先端空間」アーカイブ
2015年に開催したセミナー 「街とアートと文化を創り出す先端空間」 -ウィンドウ・デザインの可能性と未来-が報告書になりました。今、ウィンドウ・デザインが抱えている問題や、これからのウィンドウ・デザ...
more>>
-
Christmas Window Cruise 2016
去る2016年12月5日、「クリスマス・ウインドウ・クルーズ2016」を開催しました。今回のウインドウクルーズは天候にも恵まれ12月としては暖かな気候の中、多数の学生を含む97名の方の参加がありました...
more>>
-
DSA JAPAN SHOPセミナー
2017年3月8日(水)、空間デザイン賞2016 金賞を受賞された矢野大輔氏、同じく金賞を受賞された山本大介氏によるセミナーをJAPAN SHOP 2017において開催しました。 「皆さん、光りについ...
more>>
-
デザインがっこうスペシャルイベント
デザインがっこうスペシャルイベント ギャラクシティ「スペースあすれちっくを クリスマスツリーに変身させよう計画」 ■施 設:ギャラクシティ ■場 所:授業/ものづくりカレージ 設置/スペースあす...
more>>
-
北区立 王子小学校 ことば・きこえの教室
北区立 王子小学校 ことば・きこえの教室 ランプシェード制作 ◎画像クリックで拡大表示 ■参加者:4〜6年生の通級児12名/『ことば・きこえの教室』の先生方7名 ■目的:「工作グループ活動」ランプシェ...
more>>
-
三郷市立 立花小学校
三郷市立 立花小学校 トリックアートの制作 ◎画像クリックで拡大表示 ■参加者:6年生 (26名) ■目的:卒業制作「トリックアートの制作」 ■場所:図書室前の廊下と階段踊り場 ■第1回授業 2015...
more>>